長閑でレトロな駅舎(えちぜん鉄道永平寺口駅)登録有形文化財

えちぜん鉄道永平寺口駅
「えちぜん鉄道永平寺口駅本屋」は、国の登録有形文化財に指定されています。通常時間帯は、地域の方が散歩をしているだけなので長閑です。無料駐車場もあるので、お車での観光も可能です。
えちぜん鉄道永平寺口駅本屋(国の登録有形文化財)






昔は永平寺口駅から永平寺門前も、鉄道が敷かれていましたが2002年 廃線になりました。廃線跡の道路は、自動走行実証実験の道路としても活用されています。
旧京都電燈古市変電所(国の登録有形文化財)



赤煉瓦の建築物は敦賀にもありますが、この「旧京都電燈古市変電所」も国の登録有形文化財に指定されています。電車を運行させるために1914年に建てられた赤煉瓦の変電所です。
地 図
_福井市から国道416号線を勝山市へ向かい、看板の案内に従い進めば到着できます。
最近のコメント