「不労所得」_納税負担が小さい不労所得は何か?

「不労所得」_納税負担が小さい不労所得は何か?

「不労所得」を得た場合、所得税を払う義務があります。せっかく所得を得ても納税額が大きいと生活費が切迫してしまいます。なるべく節税して手取りを多くするためには、どの所得が良いか考えたいと思います。

税金面で有利な所得は何か

所得税は累進課税と定率課税がある。

どのような所得があるのか

  1. 利子所得(預貯金の利子など)
  2. 配当所得(株式配当など)
  3. 不動産所得(不動産に関するもの)
  4. 事業所得(事業に関するもの)
  5. 給与所得(会社の給料・賞与など)
  6. 退職所得(退職金など)
  7. 山林所得(山林の伐採など)
  8. 譲渡所得(資産を譲渡した場合など)
  9. 雑所得(例えば競馬や競輪の払戻金など)
  10. 一時所得(公的年金など)

以上の10種類の所得に対して、所得税の納税義務があります。

高額所得でも税率が低いものは

給与所得・事業所得など一般的な所得税は累進課税になっており、例えば給与所得が4,000万円の場合は約半分(所得税等約45%,住民税10%)が税金になります。しかし10種類の所得のなかで、所得額にかかわらず一律20.315%の税率のものがあります。

  • 利子所得
  • 配当所得
  • 雑所得のうち国内FX

内訳:所得税15%,住民税5%,復興特別所得税0.315%

国会質問でも1億円以上の高額所得者が、税率20%に近づく現象を示していましたが、この税金一律20.315%制度を利用していると考えられます。

まとめ

税金一律20.315%の所得のうち現実的な「不労所得」は、配当所得と雑所得(国内FX)だと思います。所得4,000万円の場合では、納税額約800万円で手取りが約3,200万円あります。仮に総合課税(累進課税)の場合は、手取りは約2,000万円で1,200万円の差があります。高額所得の社長さんが、役員報酬なし(配当所得のみ)にするのは、この制度を利用した節税のためです。

_納税負担が小さい「不労所得」は、配当所得と雑所得(のうち国内FX自動売買)です。
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村【FX】ランキングに参加中

FXの自動売買で稼げるのか? _レバレッジを効かせないと稼げない

2019.02.28

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

電気屋さんの家に生まれ、パソコン27台を買い替え、電気自動車・ガジェットなど電気製品に興味を引かれる福井県民。また、資格マニアで、第1種電気施工管理技術者・ドローン検定1級・アマ無線2級などをもつエンジニア。