織々屋(おりおりや)福井市中央3丁目4へ行ってみた
予約してお店に入るとカゴの上に、肉・魚・野菜などの串と七厘・鍋用ガスコンロが準備してありました。七厘の火も準備万端で、食材は新鮮でボリュームがあり、とても美味しくいただきました。七厘の炭は、2時間の宴会でも、追加することなく最後まで串焼きを楽しめました。しかし、串焼きの食材一つひとつに拘りがあり、気合いが入っていると思います。




この七厘は近くにいても、それほど暑くなく、遠赤外線でしっかり焼ける感じです。食べ放題のガスコンロとは全く違います。さすが日本が作った文化・技術力ですね。炭もこれだけ長時間焼けるのは、おそらく国内(本物)の備長炭だと思います。食べ放題のガスコンロは、焼くのに急かされ、慌てて食べる印象ですが、七厘の串焼きは会話をしながら食べれるので、家族や会社の懇談には適していると思います。何せ、本物の串焼きを食べられ、落ち着いた雰囲気なので大人にはオススメです。

にほんブログ村【福井情報】ランキングに参加中
最近のコメント