EV(電気自動車)の遠乗りは経済的ストレスなし
私は、週2〜3回 隣の石川県のコストコ野々市倉庫店へ買い物に行きます。途中のイオンモール新小松 に立寄り、食事と見てるだけショッピングを楽しみ金沢方向に向かっています。距離は往復 150km 程度なので、ガソリン代(140円/ℓ,燃費 15km/ℓ)なら 1,400 円かかります。しかし、何 km 走っても、(急速充電器で何回充電しても)EVなら無料です。走行による経済的ストレスは全くありません。※ NCS充電カードの会員になる必要があります。(月2千円程度)
_「EVは買ってはダメ」「EVは高額」などと非難する方がいますが、私を含め他のEVオーナーは誰も反論しません。その理由は、これ以上EVが売れて欲しくないからです。
数年前に高速道路 EV車 1,000円/回 の社会実験がありました。この時、SA急速充電器で 3台待ちを経験しました。おわかりですね。これ以上EVが増えると、急速充電器利用の競争率が激しくなり、快適に充電出来なくなることを懸念しています。
本日のドライブ
イオンモール新小松で昼食とショッピング


コストコ野々市倉庫店でショッピング


【たまご】激安:パック(L20個)×2パックが 198円(税込)【ミックスジュース】割引:パイナップル・オレンジ・グァバジュース(1.9ℓ)×2ボトルが498円(728-230円)税込 ※ 写真に写っていないクラフトマックアンドチーズも半値以下でした。今日も楽しい1日でした。
_ガソリン代を気にすることなく気軽に長距離ドライブ出来るのがEVの醍醐味です。
最近のコメント