ゆめおーれ勝山(福井県勝山市昭和町1丁目7-40)冬編
冬は雪山ですね。初雪の雪遊びの後、「ゆめおーれ勝山」へ行きました。福井の織物の歴史は、パネル展で学ぶことが出来ます。下のパネルをご覧ください。その続きは「ゆめおーれ勝山」でどうぞ。

「ゆめおーれ勝山」の2階の常設展は何回見ても飽きませんね。糸はループで回っているだけですが、機のサウンドが心地良いです。当時の機音は相当大きな音で、騒音だったのでしょうが・・・ このような光景は他では見られないと思います。



見学の最後に、手織り体験が出来ます。私たちが過去に作ったコースターは大切にリビングに飾っていますが、当時の良い思い出になっています。外に出て樹木を良く見てみると、電飾が施されており、ポスターによると来年の1月10日まで「ゆめおーれ勝山イルミネーション」が催されているようです。



冬季はイルミネーションをお楽しみください。
追記(2019/1/3)


最近のコメント