福井駅前_冬季限定スケートリンクの大人の観覧待合場所は3F
福井駅前の「すまいるスケート_ハピリンク」の大人の観覧・待機場所は3F 子供たちとJR福井駅前のスケートリンクに行ってきました。その名も「すまいるスケート_ハピリンク」です。スケートリンクが駅前にあるのは、とても便利で料…
福井さだブログ・北陸新幹線 ドローン FX 不労所得 情報
2019.01.07 さだきち
福井駅前の「すまいるスケート_ハピリンク」の大人の観覧・待機場所は3F 子供たちとJR福井駅前のスケートリンクに行ってきました。その名も「すまいるスケート_ハピリンク」です。スケートリンクが駅前にあるのは、とても便利で料…
2018.12.23 さだきち
森田配水塔マイアクアの展望台から北陸新幹線の九頭竜川横断箇所の建設工事が見えます 森田配水塔マイアクアには年間1万人以上の人が観光に来るそうです。展望台からは北陸新幹線の九頭竜川横断箇所の建設工事が一望でき、全国から鉄道…
2018.12.11 さだきち
ゆめおーれ勝山(福井県勝山市昭和町1丁目7-40)冬編 冬は雪山ですね。初雪の雪遊びの後、「ゆめおーれ勝山」へ行きました。福井の織物の歴史は、パネル展で学ぶことが出来ます。下のパネルをご覧ください。その続きは「ゆめおーれ…
2018.12.08 さだきち
福井県立こども歴史文化館(福井市城東1丁目18-21)へ行ってみた この博物館は大人も小人も無料です。子どもの学習博物館なので、教科書(大きな)で学ぶ形式です。しかし、子どもが飽きないような工夫もされています。 テーブル…
2018.11.30 さだきち
福井県あわら市の 曹洞宗 龍澤寺(りゅうたくじ)の庭園 福井では紅葉の季節も終わったと思いきや、まだ紅葉が楽しめる場所がありました。福井県あわら市の龍澤寺の庭園は、標高が低く暖かいせいか、今でも赤・黄・緑・青(空)のコン…
2018.11.22 さだきち
福井名物_羽二重餅はいかがですか? 福井のお菓子と言えば、「羽二重餅」「羽二重巻」「羽二重○○」です。こちらは製造直販店の「羽二重餅の古里(前田製菓)」で、大本山永平寺御用達のお店みたいです。前田製菓の場所がわかりにくい…
2018.11.03 さだきち
福井のカズさんのタイニーハウスを見てきた 福井の「ユーチューバー」 カズチャンネルのカズさんのタイニーハウスを見てきました。此方へ行く為には、現実的な方法は自動車しかありません。JR福井駅から越前海岸方向へ山越えして50…
2018.10.23 さだきち
ゆめおーれ勝山(福井県勝山市)へ行く 恐竜博物館の近くにある「ゆめおーれ勝山」ですが、2階のはた織りの常設展示が無料になっていました。恐竜博物館にお越しの際は、「ゆめおーれ勝山」にも立ち寄ってみましょう。 1階にいると2…
2018.10.22 さだきち
福井県立恐竜博物館へ行こう 福井県勝山市の恐竜博物館へ行ってきました。昨日は、福井の家庭の日(毎月第3日曜日)なので、福井県勝山市の恐竜博物館へ行ってきました。
2018.10.19 さだきち
九頭竜川水系 真名川ダム 麻那姫湖青少年旅行村へ行く手前に、真名川ダムがあります。ダムおたくには、人気があるのかもしれません。
2018.10.18 さだきち
麻那姫湖青少年旅行村 麻那姫湖青少年旅行村の近くへ行ったので、周囲を散策してきました。
2018.10.07 さだきち
福井市中央公園へ久々に行ってきました 今年(2018年)の8月にリニューアルオープンした福井市中央公園ですが、私はリニューアル後 初めての訪問です。場所は福井市役所の隣接で、名前のとおり福井市の中央にあります。
2018.10.01 さだきち
おさごえ民家園とカルチャーパーク おさごえ民家園は、福井の古民家を移転して展示している施設みたいですが、本日は休園日で見学出来ません。外から中を覗き見ると、懐かしい風景がありました。おさごえ民家園と隣接して公園があり、両…
2018.09.26 さだきち
JR福井駅前の恐竜を見に行こう JR福井駅が自動改札機になり、久しぶりに福井駅前の探索に行って来ました。JR福井駅が新しくなる前から、動く恐竜は福井駅の歴史を見守り続けています。1度は移動されましたが・・・
2018.09.23 さだきち
福井県立歴史博物館の常設展 福井県立歴史博物館の常設展へ行って来ました。子供たちはお出かけが好きだし、勉強になるのでここは最適です。
2018.09.17 さだきち
足羽山公園遊園地へ行こう 久しぶりに、足羽山公園遊園地へ行ってきました。名前は遊園地ですが、福井県民は、ここを足羽山ミニ動物園だと思っています。
2018.09.16 さだきち
越前和紙の里 タケフナイフビレッジ工房から5〜6分 車を走らせ、越前和紙の里へ到着し、時間は16時50分 施設には入らず周囲を散策しました。
2018.09.16 さだきち
タケフナイフビレッジ工房 刃物の里から10分くらいで、タケフナイフビレッジ工房に到着しました。
最近のコメント