EV(電気自動車)_大電力を使うデフォッガー_バッテリー残量激減
EV(電気自動車)_大電力を使うデフォッガー_バッテリー残量激減 北陸の冬を走行していると、社外と車内の温度差と湿気により、フロントガラスが結露したり曇ったりします。特に外気温が0℃付近になると顕著に曇りが現れます。その…
福井さだブログ・北陸新幹線 ドローン FX 不労所得 情報
2019.01.31 さだきち
EV(電気自動車)_大電力を使うデフォッガー_バッテリー残量激減 北陸の冬を走行していると、社外と車内の温度差と湿気により、フロントガラスが結露したり曇ったりします。特に外気温が0℃付近になると顕著に曇りが現れます。その…
2019.01.30 さだきち
日産e-nv200にはAC100V電源が装備されている(カーナビ下と助手席下) 先日はドローン空撮のため機体を点検すると、バッテリーが60%程度に自動放電しているのに気が付きました。家で充電する時間がなかったので、走行し…
2019.01.15 さだきち
(考え方によっては)EVは冬季に向いている 皆さんは、奥さまお子さまと一緒に買い物のとき、車内で待機することはないでしょうか?福井の冬は大変冷え込み、外気温が2〜3℃は頻繁にあります。私のEVは待ち時間でも暖房をガンガン…
2019.01.14 さだきち
EV(電気自動車)の遠乗りは経済的ストレスなし 私は、週2〜3回 隣の石川県のコストコ野々市倉庫店へ買い物に行きます。途中のイオンモール新小松 に立寄り、食事と見てるだけショッピングを楽しみ金沢方向に向かっています。距離…
2019.01.10 さだきち
電気自動車はガソリン税がありません(当たり前ですが) 電気自動車の利点の一つにランニングコストが安いことが挙げられます。ガソリン車ばガソリンを入れますが、電気自動車はバッテリーに充電します。自動車を走らせるエネルギーが、…
2019.01.09 さだきち
EV急速充電器の使い方 アビオシティ加賀の急速充電器は、石川日産加賀店が使用中のとき利用しています。近くに2箇所しかないので、どちらかの選択になります。 1.準備・充電コネクタ接続 急速充電器のある駐車スペースに電気自動…
2019.01.06 さだきち
電気自動車(日産e-nv200)でドライブして使い勝手を評価した 今回は日産e-nv200 で、石川県のコストコ野々市倉庫まで、ドライブがてらに買い物に行ったので、電気自動車e-nv200_24kWh の使い勝手を評価し…
2019.01.05 さだきち
電気自動車の急速充電器の使い方 福井のハニーの急速充電器は、比較的に空いていて計画どおり利用できる急速充電器です。ただし、ハニー店舗の営業時間内のみ利用可能で、営業時間が終わると強制的に主電源が落とされます。 1.準備 …
2019.01.02 さだきち
電気自動車の急速充電器(福井県営)の使用方法 福井県営の電気自動車の急速充電器は通称「エルパ」にあります。この急速充電器は競争率が高いので、いつも使用中になっています。元日、運良く充電できたので、使用方法をご紹介します。…
2018.12.26 さだきち
電気自動車の充電は急速充電器により充電速度が全く違う 高速道路の走行は走行可能距離が激減する 電気自動車の急速充電器「Quick charger」の看板を数多く見るようになりました。長距離旅行では急速充電器を利用すること…
2018.12.13 さだきち
日産リーフに最適なスタッドレスタイヤ(北陸地方の雪) 私の日産リーフXのタイヤサイズは205/55R16ですが、スタッドレスタイヤとしては幅が若干広いので、価格も自ずと高くなります。北陸地方の雪はベタ雪(含水量が多い重い…
2018.12.12 さだきち
日産 e-nv200(電気自動車)の車検費用 リコール点検込み 日産 e-nv200(電気自動車)の車検の請求書を分析しました。リコール点検は車検より多くの点検項目があるそうで、上3行のうち上2行が車検の点検だとすると …
2018.12.02 さだきち
日産 e-nv200 のリコールで車検の点検代(約2.8万円)を削減 本年12月は、私の e-nv200 の車検です。ところで、日産車の完成検査で有資格者が検査をしていなかった事件を覚えているでしょうか?私の e-nv2…
2018.12.01 さだきち
イオンモール新小松の普通充電器はWAONカードで1日最大3時間無料で充電できます イオンモール新小松は3階建のモールで、昼食を取ってショッピングをしていると、直ぐに2〜3時間が過ぎてしまいます。電気自動車に充電が必要な場…
2018.12.01 さだきち
e-nv200 を スタッドレスタイヤ(スノータイヤ)に入れ替え 先日、サマータイヤからスタッドレスタイヤに入れ替えました。早ければ福井にも初雪が降る季節になり、余裕を持ってタイヤ交換をするようにしています。e-nv20…
2018.11.28 さだきち
電気自動車(日産リーフ・e-nv200)の充電率は80%が適切 電気自動車(日産リーフ・e-nv200)の急速充電は、日産ディーラーに集中します。その理由は、一般道で充電する場合、日産ディーラーの急速充電器の充電容量が、…
2018.11.27 さだきち
満空情報から電気自動車(日産リーフ・e-nv200)の充電スポットを探す方法について 我が家は2台の電気自動車に乗っていますが、日産リーフが家内・e-nv200が私の愛車です。月極め駐車場で充電設備がないので、自ずと近所…
2018.11.20 さだきち
日産ディーラー急速充電器の30分充電の方法(表示パネル編) 福井市今市町(旧国道8号線)は自動車販売店通りになっていて、電気自動車の急速充電器も4〜5箇所有りますが、充電時間の短い福井日産自動車本店と日産プリンス福井福井…
最近のコメント